【気になる】第11回恵比寿映像祭

第11回恵比寿映像祭

 今月、2月8日(金)から24日(日)まで、東京都写真美術館などで第11回恵比寿映像祭が開催されます。『猿と女のサイボーグ−自然の再発明』の著者である科学史家、ダナ・ハラウェイのドキュメンタリー映画も放映されるそうです。今回のテーマ「トランスポジション」をキーワードに、ハラウェイのドキュメンタリー以外にも面白そうな作品がたくさんあるので、都合を合わせて行ってみるのもいいかもしれませんね。

【開催概要】

以下が「第11回恵比寿映像祭」の開催概要です。HPからの引用です。

名称
第11回恵比寿映像祭「トランスポジション 変わる術」

Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions 2019
The Art of Transposition


会期
平成31(2019)年2月8日(金)~2月24日(日)[15日間]
〈12日(火)、18日(月)休館〉


時間

10:00 〜 20:00 (最終日は18:00まで)


会場

東京都写真美術館、日仏会館、ザ・ガーデンルーム、恵比寿ガーデンプレイス センター広場、地域連携各所ほか


料金 入場無料

※ 定員制のプログラム(上映、ライヴ、シンポジウムなど)は有料


お問合わせ
恵比寿映像祭に関する詳細については、以下までお問い合わせください。
東京都写真美術館

〒153-0062 東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内

TEL 03-3280-0099 (代)yebizo_info@topmuseum.jp

【開催プログラム】

【開催スケジュール】

開催期間中のタイムテーブルpdf

(画像は貼り付けてはありますが見づらいかと思いますので、pdfでご確認ください)


ダナ・ハラウェイ(Donna Jeanne Haraway)

1944年9月6日生。カリフォルニア大学サンタクルーズ校名誉教授。

人類学note

文化人類学をはじめとする人類学と隣接分野の学会、研究会、シンポジウムなどの情報をまとめたサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000