11月8日(木) - 9日(金)
<民博/若手研究者セミナー>
平成30年度みんぱく若手研究者奨励セミナー
「時空間を超える知識の共有―タテにつながる、ヨコにつながる―」
会期:2018年11月8日(木)~11月9日(金)
場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2F)
11月8日(木)
<東京/講演会>
医療と人文社会科学の架橋に向けてX: ハーバード大学・栗山茂久教授をお迎えして
「医学史について誰もが知っておくべき(が意外と気付いていない)こと」&プレゼンテーションの技
日時:2018年11月8日(木)第一部 10:45-11:50・ 第二部 13:00-14:30
場所:慶應義塾大学三田キャンパス南校舎473 (Building #6)
参加者:研究テーマをお持ちの方ならどなたでも
言語:日本語
参加自由・参加費無料 (第一部・第二部どちらかだけの参加も可能です)
問い合わせ先:北中淳子(慶應義塾大学)
11月9日(金)
<関東/懇親会>
岡正雄杯(野球大会)
日時:2018年11月9日(金)9時集合
場所:多摩川緑地 野球場
参加者:関東地区の人類学講座に在籍する学生及び教員
開催内容:夕刻まで野球大会を行い、その後、懇親会を行う
幹事校:首都大学東京社会人類学教室
<KINDAS/国際セミナー>
2018年度 第1回KINDAS研究グループ2国際セミナー
"The Widowhood Question in Colonial and Contemporary India"
日時:2018年11月9日(金)16:00‐17:00
場所:京都大学 吉田キャンパス本部構内 総合研究2号館4階 第1講義室(AA401)
発表者:Prof. Jyoti Atwal
(Centre for Historical Studies, Jawaharlal Nehru University, India)
題目:"The Widowhood Question in Colonial and Contemporary India"
言語:英語
連絡先:KINDAS事務局
Eメール:indas_office[at]asafas.kyoto-u.ac.jp
11月10日(土)
<東京/シンポジウム>
第34回人文機構シンポジウム 国際シンポジウム
「市民とともに地域を学ぶ―日本と台湾にみる地域文化の活用術」
日時:2018年11月10日(土)13:00 - 17:30(開場12:30)
場所:TEPIAホール(東京都港区北青山2-8-44)
一般公開(参加無料/要事前申込/定員250名[先着順])
主催:大学共同利用機関法人人間文化研究機構
お問い合わせ:人間文化研究機構
Eメール:nihu-sympo34@adthree.net 電話番号:03-5925-2840
<東京/国際会議>
"Japan-China War and Colonial Experiences of Chinese Muslims: Comparative Analysis of the Islam Campaigns between the Chinese Nationalist Party and the Japanese Army"
日時:2018年11月10日(土)14:00‐17:30(開場 13:30)
場所:首都大学東京南大沢キャンパス 5号館 1階142教室
要申込(申込期限:11月1日、申し込み方法:研究代表者までメール、明記事項:氏名・所属)
参加申込先: kyotomitsumaro[a]yahoo.co.jp (@を[a]に置き換えています)
言語:英語(通訳なし)。質疑応答は中国語も使用可。
主催: 科学研究費補助金基盤研究C「日本の皇民化政策と対日ムスリム協力者の記憶――植民地経験の多声的民族誌」(課題番号17K03290、研究代表者:澤井充生、首都大学東京)」
研究代表者:澤井充生(kyotomitsumaro[a]yahoo.co.jp(@を[a]に置き換えています))
11月11日(日)
<東京/国際シンポジウム>
日本・エクアドル外交関係樹立100周年記念国際シンポジウム
「2016エクアドル地震」による被災文化財支援を考える
日時:2018年11月11日(日)11:00 - 16:50(開場10:30)
場所:東京国立博物館 平成館 大講堂
※当日は東京国立博物館「西門」からお入りください。
一般公開(参加無料/申込不要[先着順]/定員200名)
言語:日本語・スペイン語(同時通訳あり)
お問い合わせ:東海大学文学部 大平研究室
<東京/若手研究者セミナー>
2018年度 第二回FINDAS若手研究者セミナー
「パキスタンのジェンダー・名誉・法制度」
日時:2018年11月11日(日) 13:00-17:00
場所:東京外国語大学 本郷サテライト 3階セミナー室
言語:日本語
連絡先:東京外国語大学南アジア研究センター(FINDAS)事務局
<東北/シンポジウム>
複合芸術会議2018:仙台セッション
「トランスローカルの想像力:越境する知とアートの方法論」
(秋田公立美術大学大学院複合芸術研究科博士課程開学記念シンポジウム)
日時:2018年11月11日(日) 18:30-20:30
場所:せんだいメディアテーク 7F スタジオシアター(宮城県仙台市青葉区春日町2-1)
入場無料・予約不要
*今週のお知らせはほぼ毎週月曜日午前中に更新されます。変更等確認し次第、加筆修正を行います。また、掲載内容以外の研究会、シンポジウム、講演会など開催日程をご存知の方はお知らせください。
0コメント