【特別講演会】Matt Lodder先生(Essex大学上級講師)

 シンポジウム「イレズミ・タトゥーと多文化共生-『温泉タトゥー問題』への取り組みを知る」(3/30)で発表予定のタトゥー、ボディモディフィケーションを美術史・哲学的な視点から研究するMatt Lodder先生(Essex大学上級講師)の来日に合わせて、大阪(3/25)と東京(3/28要予約)で関連イベントが開催されます。

Tattoo: British Tattoo Art Revealed


【シンポジウム】

<東京/国際シンポジウム>

「イレズミ・タトゥーと多文化共生――「温泉タトゥー問題」への取り組みを知る」

日時:2019年3月30日(土)

場所:TKP 西新宿カンファレンスセンター3B ホール

詳細:公式サイト

*プログラム等は公式サイトよりご確認ください。


【関連イベント】

<大阪会場>

「タトゥー・アート・アーカイブ —— 身体とその展示を考える」

日時:2019年3月25日(月) 14:30〜17:30

会場:関西大学梅田キャンパス6階601号室

アクセス:〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1番5号 


トーク:Matt Lodder「『英国タトゥーの真実』展関連トーク」

ディスカッサント:佐藤知久(京都市立芸術大学芸術資源研究センター 准教授)、牧口千夏(京都国立近代美術館 主任研究員)

司会:門林岳史(関西大学 文学部 准教授)

定員:35名(入場無料・通訳付き)

お問い合わせ:onsentattoo2020☆gmail.com

主催:科研費 新学術領域研究(研究領域提案型)「顔・身体表現から検討するトランスカルチャー下の装飾美」実行委員会

共催:科研費 基盤研究(C)「ポストヒューマニズムの時代における芸術学の再構築に向けた総合的研究」


<東京会場>

マット・ロダー先生の「英国タトゥーの歴史」講座

日時:2019年3月28日(木)14:00~16:00

会場:上野・東京国立博物館小講堂

定員:40名(入場無料・通訳付き)/事前に申込みが必要です

申込受付:こくちーず

詳細:Matt Lodder先生による「英国タトゥーの歴史」講座

お問い合わせ:onsentattoo2020☆gmail.com

主催:科研費 新学術領域研究(研究領域提案型)「顔・身体表現から検討するトランスカルチャー下の装飾美」実行委員会



人類学note

文化人類学をはじめとする人類学と隣接分野の学会、研究会、シンポジウムなどの情報をまとめたサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000