【気になる】東京ドキュメンタリー映画祭2018

東京ドキュメンタリー映画祭2018

 2018年12月1日(土)〜14日(金)に新宿で東京ドキュメンタリー映画祭が開催されるそうです。岡山大学准教授の松村圭一郎さんや京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程の村津蘭さんが手掛けた作品も上映されるようです。

*ポスターpdf

ポスター画像以下、東京ドキュメンタリー映画祭HPからの引用です。


TDFFとは

今、ドキュメンタリー映画のつくり手と観客は、ブームといえるほど増えています。
日本国内では、映像表現を教える大学や専門学校は増加傾向にあり、1年間に劇場公開されるドキュメンタリー映画は100本を超えるといわれています。またYouTubeをはじめ、ネットの世界でも若い作り手を中心にドキュメンタリーの動画配信および製作は活況を呈しています。
しかしドキュメンタリー作品を上映し、作家や作品が評価される場は絶対的に不足しています。テレビの優れたドキュメンタリー番組もローカルや衛星放送で数回放送されるのみ、というケースが少なくありません。
本映画祭は、映画・テレビ・ネット動画の垣根をこえて、国内で撮られたドキュメンタリー作品が一堂に会する場を創出します。魅力的な作品に出会い、監督たちと対話し、次の年はひとり一人の市民がつくり手として、この映画祭にもどってきて下さることを期待しております!
金子遊(「東京ドキュメンタリー映画祭」プログラム・ディレクター)

開催概要

1回目となる2018年は、12月に新宿の映画館「K’s Cinema」で2週間にわたり、ドキュメンタリー作品数十本を上映します。

公募された長編・短編コンペティションの入選作品のほか、特集上映やイベント企画も予定しております。

【日程】2018年12月1日(土)~12月14日(金)

【場所】新宿 K’s Cinema 

【形態】1日2回上映、計28プログラム

  • 「長編コンペティション部門」10プログラム
  • 「短篇コンペンティション部門」9プログラム
  • 「招待作品・プログラム」3プログラム
  • 「特別作品・プログラム」6プログラム

詳細:東京ドキュメンタリー映画祭HP

お問い合わせ:東京ドキュメンタリー映画祭事務局

メールアドレス:tdff.neoneo@gmail.com

※上記メールアドレス、および「問い合わせフォーム」よりご一報ください。

折り返し、各運営担当者よりお返事を差し上げます

郵便物等の送付先

主催:neoneo編集室

〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨4−15−8-506


【気になる】は人類学に関係すると思われるイベントで、学会・研究会・シンポジウム・講演会以外のものを掲載しています。【気になる】ことを見つけ次第の更新となります。

人類学note

文化人類学をはじめとする人類学と隣接分野の学会、研究会、シンポジウムなどの情報をまとめたサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000