ジュディス・バトラー教授講演
「Bodies That Still Matter(それでも重要な諸身体)」
2018年12月8日 10:00〜13:00 (開場9:30)に東京大学本郷キャンパスにて、ジュディス・バトラー教授の講演会が開催されます。事前申し込みが必要で、12月1日から申し込み受付が開始されるようです。
- 申し込み | https://goo.gl/forms/16l92DUo9560gr8f1
- 申し込み受付開始 | 2018年12月1日(土)〜
12月1日、20時現在。HPを確認したところ
「申し込みが多数のため、受付を停止しました。再開の目処は現在ありません」
とのことでした。お気をつけください。
講演者 |
ジュディス・バトラー教授
司会 |
北田暁大(社会学/東京大学大学院情報学環教授)
清水晶子(クィア理論、フェミニズム理論/東京大学大学院総合文化研究科教授)
日時 | 2018年12月8日 10:00〜13:00 (開場9:30)
会場 | 東京大学本郷キャンパス 国際学術総合研究棟1階 文学部3番大教室
(〒113-0033 東京都文京区本郷7−3−1)
だれでもトイレ、エレベーター |あり
Map | https://goo.gl/AMYQE9
アクセス|
都営大江戸線本郷三丁目駅徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅徒歩8分
東京メトロ千代田線湯島駅徒歩20分
東京メトロ南北線東大前駅徒歩10分
言語 | 英語(英日の同時通訳あり)
入場無料
定員 | 約230
全席自由
要事前申し込み
※会場の定員の都合上、ご入場いただけない場合があります。
※会場が満席の場合、中継映像をご覧頂ける別教室へのご案内となります。
申し込み | https://goo.gl/forms/16l92DUo9560gr8f1
申し込み受付開始 | 2018年12月1日(土)〜
主催 |
・AMSEA : Art Management of Socially Engaged Art , The University of Tokyo(東京大学|社会を指向する芸術のためのアートマネジメント育成事業)(平成30年度文化庁「大学における文化芸術推進事業)https://amseaut.blogspot.jp
共催 |
・東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース
・明治大学文学部
協力 |
・社会の芸術フォーラム http://skngj.blogspot.jp
・日本学術振興会「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」人文・社会科学教育の内容と方法のイノベーションに関する国際比較研究
※本講演はJSPS科研費 JP16H03358, JP16H03365の助成を受けたものです。
問い合わせ
AMSEA事務局
東京大学大学院情報学環北田研究室
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
メール | amseaut@gmail.com
ウェブページ | https://amseaut.blogspot.jp
0コメント